2024年10月11日(金) に、(株)TH企画主催 GPTsを用いて過去トラ・ノウハウを開発に活かす方法 のセミナーを実施しました。
【概要】
ChatGPTをはじめとする生成AIは、日々進化を続けており、導入が瞬く間に新機能や性能改善が進んでいきます。業務での利用では、MicrosoftがCopilotを公開したことで、インターネットの検索の代替ツールとしての使い方が定着し始めているようにも思います。
一方で、生成AIをコア業務に使おうとすると、「面白いんだけど使えない」と感じている方も多いのではないでしょうか。特に、正確さが求められる「ものづくり」の業界においては、生成AIを設計や開発の業務に取り入れることにピンとこない方もいらっしゃると思います。しかし、製品開発の現場こそ、生成AIは大変便利なツールとして活かすことができると考えられます。
【内容】
1. 文章生成AIの種類と仕組
- 文章生成AIの種類(ChatGPT、Bing、Gemini等)
- 文章生成AIのしくみ
2. 開発プロセスでの活用方法
- 新機能のブレーンストーミングでアイデアのヒントを得る方法
- 短時間の定例会議の議事録を作成する方法
- 難しい技術演算をプログラミング無しで行う方法
- その他
3. ChatGPTの新機能「GPTs」とは
- GPTsの概要
- GPTsでできること
- GPTsの構築方法
- 作ったGPTsの公開について
- ファイルアップロードの概要
- アクションの概要
4. GPTsによる過去トラ・ノウハウ活用の仕組化
- 過去トラブルリストの学習
- 市場事故事例情報の学習
- 指摘事項リストの学習
5. 構築したGPTsによる仕組みの活用法
- 設計時の壁打ち相手としての活用法
- FMEAのひな形作成としての活用法
- チェックリスト作成としての活用法
- 仮想的なデザインレビューとしての活用法
6. GPTs使用上の注意点
- 情報セキュリティ上の注意点
- 知的財産権上の注意点