製品開発に活かす!「生成AI」大活用術
ホーム » 実績紹介 » セミナー・講演 » 製品開発に活かす!「生成AI」大活用術

目次

製品開発に活かす!「生成AI」大活用術

2023年12月22日(金)に、(株)テックデザイン主催 製品開発に活かす!「生成AI」大活用術 のセミナーを実施しました。

【概要】

ChatGPTをはじめとする生成AIは、この1年でみるみるうちに生活に浸透してきました。ネットのニュースや記事では生成AIの話題があふれ、本屋には生成AIの本がところ狭しと並んでいます。生成AIを実際に使ってみた方も多いことでしょう。

 一方で、生成AIを業務に使おうとすると、「面白いんだけど使えない」と感じている方も多いのではないでしょうか。特に、正確さが求められる「ものづくり」の業界においては、生成AIを業務に取り入れることにピンとこない方もいらっしゃると思います。

しかし、製品開発の現場こそ、生成AIは大変便利なツールとして活かすことができると考えられます。

 そこで、本講座では、生成AIのキホンを概説した上で、そのしくみを活かして、開発プロセスの様々なシーンで生成AIをどう活用するのかを分かりやすく解説します。
 特に、具体的な事例を紹介し、受講者の方がすぐにでも応用して業務に取り入れられるように紹介したいと思います。
 また、生成AIを利用することで起こり得るトラブルとその注意点についても解説します。

 

【内容】

 

  • 文章生成AI(ChatGPT、Bard、Bing、Chrome SGE、AI Samurai等)
  • 画像生成AI(Midjourney、DALL-E3、StableDiffusion、AIイラストくん等)
  • 文章生成AIのしくみ
  • 画像生成AIのしくみ
  • 文章生成AIの活用シーンと具体例
      -PDFの外国語仕様書の理解を時短する方法
      -簡単なプログラムについてリファレンス的に使う方法
      -企画案のブレーンストーミングでヒントを洗い出す方法
      -仮想デザインレビューで効率よく設計をチェックする方法 等
  • 画像生成AIの活用シーンと具体例
      -企業ロゴや商品ロゴの方向性のヒントを得る方法
      -プロダクトデザインのアイデアのヒントを得る方法
      -商品の使用イメージを作成する方法 等
  • 情報セキュリティ上の注意
  • 知的財産権上の注意
  • その他法的な注意

 

新着実績
上部へスクロール